日本禮貌用語請多關照怎麼接
A. 日本人說初次見面請多關照中國人怎麼說
咨詢記錄 · 回答於2021-11-24
B. 日本人說請多關照,我該怎麼回用日語怎麼說,避免中國式日語,用日本人思維來翻譯這句話,謝 不要用翻譯器
你也應該回應說よろしくお願いします。
大家互相關照嘛
C. 日語的基本初次見面問候及禮貌用語是什麼
日語:「早上好」中文發音為:「噢哈要
高扎以嗎斯」
空格為短暫停頓
日本人初次見面,你可以說:「初次見面,請多多關照」中文發音為:「海幾買嗎西太,到一早
要老西庫」
日語:「謝謝」中文發音為:「阿里阿到」
基本上常用的就這些
D. 本人女,日本男的對我說「請多關照」,我該說什麼急!在線等!!
你可以說;こちらこそ、よろしくお願(ねが)いします。
也請多多關照我。。。
E. 日語的基本初次見面問候及禮貌用語是什麼
日語的初次見面用はじめまして、但其實日本人在初次見面的時候一般會說:
初次見面,請多多關照即「始めまして、よろしくお願いします」
日語其他禮貌用語:
1、おはようございます。
早上好。一般適用場合是早上6點到12點見面的第一句話
2、こんにちは。
你好。一般適用於每天見面的第一句話。
3、よいお天気ですね。
今天天氣真好。一般和認識的人見面的寒暄語。
4、お邪魔してもよろしゅうございますか。
可以打擾您嗎?拜訪別人前這樣問他。
5、ありがとう。
謝謝。一般是得到了別人幫助時這樣說。
6、おひさしぶりです。
好久不見了。對於好久不見的熟人這樣說。
7、最近、お元気ですか。
最近還好嗎?有一段時間不見的熟人間的寒暄語。
8、おかげさまで元気です。
托您的福,很好。有一段時間不見的熟人間的寒暄語。
(5)日本禮貌用語請多關照怎麼接擴展閱讀:
日語中的敬語,分為尊敬語、謙遜語、禮貌語三種。
尊敬語的表達形式有
用れる、られる
1、類動詞+れる
基本形 +れる
行く 行か 行かれる 行かれます
言う 言わ 言われる 言われます
読む 読ま 読まれる 読まれます
帰る 帰ら 帰られる 帰られます
2、類動詞+られる
基本形 +られる
起きる 起き 起きられる 起きられます
教える 教え 教えられる 教えられます
出る で 出られる 出られます
3、類動詞
來る こ 來られる 來られます
する される されます
用例:先生の考えられたとおりです。(考えた)正如老師您考慮的那樣。
先生はいつ富士山に登られたのですか。(登る)老師您什麼時候登上富士山的?
用お~になる
(這里的「~」就是敬體動詞去掉「ます」)
用例:先生は何時にお帰りになりますか。
先生は何時に帰りますか。(老師您幾點回去?)
先生は毎朝新聞をお読みになります。
先生は毎朝新聞を読みますか。(老師每天早上讀報。)
如果是「參加します」「見學します」「出勤します」等「~します」時,用「ご~になる」
用例:先生は何時にご出勤になりますか。
先生は何時に出勤しますか。(老師您幾點上班?)
用お(ご)~です(這里的「~」就是敬體動詞去掉「ます」)
用敬語動詞
一般動詞 尊敬語動詞
いる いらっしゃる(いらっしゃいます);おいでになる
行く いらっしゃる;おいでになる
來る いらっしゃる;おいでになる;
見える;お見えになる;お越しになる
する なさる(なさいます)
用例:先生はどんな話をなさいましたか。
→先生はどんな話をしましたか。(老師說了些什麼?)
課長はまだいらっしゃいますか。
→課長はまだいますか。(科長還在嗎?)
以上幾種用法在很多時候是可以通用的,如:「先生は何時に來ますか」這句的敬語表達可以是
「先生は何時に來られますか」或「先生は何時にいらっしゃいますか」
或「先生は何時にお出でになりますか」。
F. 日語的基本初次見面問候及禮貌用語是什麼
早上好:噢哈喲(古咂依嘛斯
)
中午好:考尼其哇
晚上好:考尼八哇
謝謝:阿里嘎豆(古咂依嘛斯
)
對不起:死里馬森
初次見面請多關照:哈基本買馬西代,都烏左,尤樂西姑。
是這樣嗎:搜代死嘎?
是這樣:搜代死
等一下:秋豆馬代(苦達賽
)
疼:一代
好吃:歐一西
早上好:おはようございます。
你好:こんにちは。
晚上好:こんばんは。
晚安:おやすみなさい。
我要開動了(我要吃了):いただきます。
我吃飽了:ごちそうさまでした。
我出門了(我走了):いってきます。
走好:いってらしゃい。
我回來了:ただいま。
歡迎回來
(你回來了):おかえり。
謝謝:ありがとうございました。
對不起:すみません。ごめんなさい。
再見:さようなら。
明天/下周
見:また、あした/來周。
我愛你:愛してる。
您來了(表示歡迎)、歡迎光臨:いらっしゃいません。
請再說一遍:もっと一度言ってください。
請再慢點說:もっとゆっくり言ってください
G. 日語的基本初次見面問候及禮貌用語是什麼
1、こんにちは,你好。
2、おはよう(ございます),早上好。
3、こんばんは,晚上好。
4、いらっしゃいません,歡迎光臨。
5、はじめましてどうぞよろしくおねがいします,初次見面,請多關照。
6、日文:ありがどうございます,謝謝。
7、どういたしまして,不用謝。
8、おかえり,歡迎回來(你回來了)。
9、ごちそうさまでした,吃好了,謝謝款待(飯後)。
10、すみません、ごめんなさい,對不起。
11、がんばれ,加油。
12、どうも;請指教。
(7)日本禮貌用語請多關照怎麼接擴展閱讀:
日語語法:
根據語言結構的特點,日語屬於粘著語,在語言表達上,可以分為簡體字和敬語兩種,此外,還有一個發達的敬語體系。
作為一種基本的結構,典型的日本句子的句式是主語-賓語-謂語,例如:太郎(たろう)がりんごを一つ食(た)べた(Tarōgaringoohitotsutabeta),照字面直接的意思是"太郎吃了一個蘋果"。
日語和英語不同,語序並不表示名詞在句子中的語法功能,與某些語言不同,名詞不隨語法需要而變化。
相反,語法的功能是由名詞後的虛詞來表達的;其中重要的是が(ga),は(ha),輔助詞讀為Wa),を(o),に(ni)和の(no),虛詞は(作助詞時讀作wa)特別重要,因為它標記著句子的主題。
在現代日語中,所有動詞都以u段假名的一部分結尾(う、く、ぐ、す、む、つ、ぬ、ぶ、ふ、ぷ、る)。
這樣,動詞「食べる」(taberu)就像英語動詞原型「eat」一樣,雖然它實際上是一般現在時,意思是「eat/eats(第三人稱單數eating)」或「will eat」(未來時態eating),其他一些變異形式是「「食べない」。