日本新年郵件怎麼發
㈠ 大神幫幫忙!初次給日本客戶發郵件的格式
下面是一個簡短的郵件,你可以一下它的格式:
鈴木さん(へ)
この間はゆっくり話を聞いてくれてありがとう!
やっぱり鈴木さんに言われたとおり、
一人で悩んでいても何も始まらないんだね。
気持ちが軽くなって、少し元気が出てきたみたい。
本當にありがとう。
それでは。(じゃあ)
(自分の名前)
根據對方的身份,地位,用語不一樣。如果是自己尊敬的人,就用敬語,用です、ます型,普通的朋友的話,最好也用です、ます型,如果是關系密切的朋友,可以用簡體,就像平常說話。如果商業郵件,要注意的東西更多。
還有,上述是郵件的格式,而不是書信的格式。
發給不認識,或相當不熟悉的人
○○様:
突然のメールで失禮いたします。□社の△△と申します。
ここは正文です。
以上、よろしくお願いいたします。
以下は署名部分:
XX會社○○擔當 △△
2.如果已認識,或發給多人
XX會社の△△です。いつもお世話になっております。
TO: ○○様(殿)
CC: ○○様(殿)
何々の件について、。。。。
以下、正文です。
以上、よろしくお願いします。
----------------------------------------------------
簡単な署名情報
氏名
會社名、部署名
住所、電話、メールアドレスなど
----------------------------------------------------
註:同一信件發給多人時,用TO,CC是一個慣例,已明確責任。
㈡ 怎樣給日本上司發祝賀新年的郵件
田中院長様へ
拝啟
謹んで新年のご挨拶を 申し上げます。
舊年中は格別のご指導、ご支援を賜り、まことにありがとうございました。
今年は昨年以上の成果を達成できるよう努力する所存でございます。また日本と中國にある二社ともますますご繁栄の段お慶び申し上げますとともに
変わらぬご指導、ご鞭撻のほどいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
また日本本社の皆さまにも宜しくご伝言のお願い致します。
まずは 新年のご挨拶まで。
敬具
社員のXXXより
X年X月X日
㈢ 給社長發日語郵件祝賀新年的格式求助
真是!很勤勞的。很令人佩服的。
㈣ 怎樣發送日語郵件
首先要把[收件人][抄送][隱秘抄送][主題]填寫好
[收件人]----這封郵件直接相關的人
[抄送]------只需要知道,不用執行的人
[隱秘抄送]--不讓收件人知道的人
[主題]------郵件內容的標題
主題很是重要,當別人收到你的郵件時,最先看到的是你的主題。如果你的主題隨意填寫的話,可能別會直接把你的郵件當作垃圾郵件而直接刪除。但通常情況下應該是你所寫郵件的主要內容(簡單一點)
郵件開頭
在郵件的開始,一定要寫上收件人的公司名稱,部門,名字。
例:
○○株式會社○○部○○様
如果是要發送給特定的人或者團體的話,可以加上「○○部員各位」、「○○部の皆様」
如果收件人屬於很多部門的時候,可以用「関系者各位」
接下來是填寫送信人的信息。
例:
○○の河野太郎です。
いつもお世話になっております。
- 郵件內容
一般都會用一些特定的格式來書寫,當然最好可以用敬語。這里舉幾個例子。
例(禮狀):
日本人比較喜歡在參加了一次活動,或者是幫了一個忙之後會寫的郵件。
應該是和日本人接觸中最常用到的郵件格式
拝啟 盛夏の候 貴社におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御禮申し上げます。
この度は、結構なお品をご恵贈いただき誠に有難うございました。営業部一同、彼の地を思い起こし季節の風味を満喫させていただきました。
○木社長をはじめ、皆様方のご厚情に衷心より感謝申し上げます。
まずは書中をもって御禮申し上げます。
例(案內狀):
拝啟 薫風の候 ○山様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のご愛顧を賜り、誠に有難うございます。
さて、この度弊社では、下記要領にて恆例の製品展示會を開催させていただくこととなりました。つきましては、ご多用中誠に恐縮ではございますが、是非ともご來場いただきたくお願い申し上げます。當日は、新製品の発表やセミナー等も予定しております。
何卒ご參加賜りたくお願い申し上げます。
例(送付狀)
謹啟 菊花の候 ○島様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
先般は、當社製品「○○○」についてお問い合わせいただき、誠に有難うございました。
取り急ぎ、當該商品掲載のカタログを送付させていただきます。
なお、ご質問等につきましては、擔當の□田までご連絡いただければ幸甚に存じます。今後ともご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。 郵件結尾
郵件最後,需要把送信人的詳細信息告訴給收件人,以便之後可以聯系。
例: -----------------------------
株式會社○○○○部河野太郎Tel::000-000-0000
Fax:000-000-0000
http://www.aaa.com/
[email protected]
㈤ 求日語的新年祝福郵件。
1、いつも お世話になっておりました、どうもありがとうございました。ご健康とご幸福をお祈り申し上げます。
2、舊年中は、ご交誼を賜りましてありがとう存じました。なにとぞ本年もよろしくお願い申し上げます。
3、新年おめでとうございます。
4、舊年中(きゅうねんちゅう)のご愛顧(あいこ)を感謝(かんしゃ)いたしますとともに本年(ほんねん)もなお一層(いっそう)のお引(ひ)き立(た)てを賜り(たまわり)ますようお願い(ねがい)いたします。
5、新年おめでとうございます。 (新年快樂)
6、昨年中は格別のご厚情にあずかり、心より御禮申し上げます。 (去年承蒙關照,表示衷心感謝。)
7、御社のますますのご発展をお祈り申し上げ、 (祝願貴公司繁榮發展)
8、本年もなお一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。 (希望今年能夠得到貴公司進一步的關照。)
㈥ 給日本人寄新年賀卡一般月底的幾號寄比較合適
從中國寄到日本的郵件大約需要2周(我這里是這樣,各個地方不排除有不同)
日本的新年就是我們的元旦,所以最好在元旦前寄到,那麼就是說12月份的前半月就要寄出了,最好留有空餘時間。
如果你是指你在日本,送給日本人新年賀卡。那麼一般27,28號寄到就可以了,你先去你所在地的郵局詢問下寄到目的地要多久吧
㈦ 快要過年了。。怎麼給日本教授寫過年好的郵件。。
新年あけまして、おめでとうございます。
舊年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
新年も引き続きご指導のほど宜しくお願い致します。
ご多幸をお祈り申し上げます。
之類的可不可以呢?
㈧ 想給現在的日本老師寫一封新年祝福email,求幫助!謝謝!
給日本老師的新年祝福:
1、
謹んで新年のご祝辭を申し上げます。ご家族ご一同様には、幸多き新春を迎えられたこととお喜び申し上げます。
恭賀新禧,祝您及家人新年快樂、幸福常伴。
舊年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
去年承蒙厚愛,請接受我誠摯的謝意和衷心的祝福。
本年も昨年同様、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
今年還望您多加提點、指導和鞭策。
2、
一年間、ご苦労様。
一年間,辛苦了。
それでは、良いお年を。
新年快樂。
今年もお世話になりました。來年もどうぞよろしく。
今年承蒙您照顧了,新的一年也請多多指教。
順風に帆をあげる,萬事順調に。
祝您一帆風順,萬事如意。
3、
謹賀新年。
恭賀新禧。
舊年中は公私にわたって大変お世話になり、心より感謝申し上げます。昨年中は並々ならぬご厚情を賜り、厚く御禮申し上げます。
去年來,於公於私您都對我多加照拂,心中萬分感謝,在此請接受我誠摯的謝意。
本年も昨年同様、ご指導の程よろしくお願いいたします。皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
新的一年還望「不拋棄不放棄」,多多指教。遙祝身體健康、福澤永駐。
4、
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
謹致以新年的祝賀。
舊年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御禮申し上げます。
去年承蒙特別關照,深表謝意。
本年もより一層盡力をしてまいりますので、昨年同様のご高配を賜りますようお願い申し上げます。
今年我們將繼續奮進,屆時還望繼續眷顧,謹為盼願。祝新年大吉、新的一年大展宏圖。
5、
舊年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
去年承蒙關照,萬分感謝。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
期待今年我們能有更多合作的機會。
皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
祝身體健康、芝麻開花節節高!
㈨ 想用日語給教授發郵件,問候新年。該怎麼寫
謹賀新年
明けましておめでとうございます。新しい一年の到來に當たりまして、先生とご一家に新春のご挨拶を心より申し上げます。この新年につきましてお変わりもなくご健康で、萬事順調でありますようにお祈り申し上げます!
元旦
xxより
㈩ 發給日本人的電子郵件怎麼寫
雖然沒有固定格式,但商業行為的電子信件,有一些推獎用法,給你個例子,供參考。
1. 發給不認識,或相當不熟悉的人
○○様:
突然のメールで失禮いたします。□社の△△と申します。
ここは正文です。
以上、よろしくお願いいたします。
以下は署名部分:
XX會社○○擔當 △△
2.如果已認識,或發給多人
XX會社の△△です。いつもお世話になっております。
TO: ○○様(殿)
CC: ○○様(殿)
何々の件について、。。。。
以下、正文です。
以上、よろしくお願いします。
----------------------------------------------------
簡単な署名情報
氏名
會社名、部署名
住所、電話、メールアドレスなど
----------------------------------------------------
註:同一信件發給多人時,用TO,CC是一個慣例,已明確責任。